.

第18回管工機材・設備総合展始動!
 総合展実行委員会を設置

   来年2017年9月7日(木)〜9日(土)の3日間、組合の一大イベントである「第18回管工機材・設備総合展OSAKA2017」を大阪・南港のインテックス大阪4号館で開催します。 
   このほど展示会成功に向けて総合展実行委員会を組織しました。前回の展示会の様子  
   今回の実行委員長にはこれまで副委員長として活躍した岡崎信一副理事長が新たに就任し、副委員長も5名から10名に増員し総勢33名のフレッシュな陣容となりました。 
   今回はメインテーマに「体"管" 実"管" "管"動発信!」、サブテーマに「次代をひらく流体テクノロジー」を掲げ、盛況だった前回をさらにパワーアップさせた展示会となるよう、今後、実行委員会や正副実行委員長会議などを重ねアイデアを持ち寄り、開催要項を詰めていく予定ですのでご期待ください。


第18回管工機材・設備総合展OSAKA2017実行委員(順不同)
  役   職 氏   名 会  社  名
  委 員 長    岡 崎 信 一  岡崎産業 株式会社
  副 委 員 長    束 田 勝  ミヤコ 株式会社
  副 委 員 長    古 田 克 弥  昌栄機工 株式会社
  副 委 員 長    瀬 戸 邦 明  株式会社 セトバルブ
  副 委 員 長    粟 井 寛 儀  粟井機鋼 株式会社
  副 委 員 長    吉 田 昌 広  株式会社 ナニワ
  副 委 員 長    豊 浦 栄治郎  株式会社 ムサシ
  副 委 員 長    木 澤 利 光  株式会社 昭栄
  副 委 員 長    濱 田 武 司  濱田産業 株式会社
  副 委 員 長    多 田 吉 孝  多田ポンプ 株式会社
  副 委 員 長    一 瀬 知 史  株式会社 一ノ瀬
  委 員    久 門 龍 明  株式会社 久門製作所
  委 員    多 田 修 三  株式会社 カクダイ
  委 員    九 喜 延 之  九喜ポンプ工業 株式会社
  委 員    川 村 耕 一  株式会社 カワムラ
  委 員    一 瀬 克 彦  株式会社 一ノ瀬
  委 員    安 藤 康 雄  安藤 株式会社
  委 員    恩 智 秀 直  昭栄 株式会社
  委 員    名 田  篤  ステンレス管機 株式会社
  委 員    大 西 雅 永  スリーエム工業 株式会社
  委 員    木 村 正 志  キムラポンプシステム 株式会社
  委 員    三 木 幸 男  株式会社 三木商店
  委 員    福 井 珠 樹  クリエイト 株式会社
  委 員    梅 原 潤 也  古林産業機具 株式会社
  委 員    三 上 幸 男  タカラ通商 株式会社
  委 員    春日井 明 徳  株式会社 春日井
  委 員    土 井 靖 士  株式会社 コンサス
  委 員    杉 田 欣 昭  杉中工業 株式会社
  委 員    石 谷 宗 重  株式会社 石谷バルブ製作所
  委 員    小 田 幹 人  オダコー 株式会社
  委 員    永 森 博 徳  イゲタサンライズパイプ株式会社
  委 員    妻 鳥 光 伸  事務局
  委 員    手 嶋 み ち  事務局
第1・2回商品知識研修会開く
 「住設」「バルブ」「ポンプ」の知識習得

   組合員企業の若手社員らを対象に行っている商品知識研修会を大阪市中央区のマイドームおおさか会議室で実施した。教育事業の一環として、管材業界で取り扱う商品の基礎知識や日常業務を行う上で必要となる業界用語などの知識習得を目的に、入社1、2年の若手社員・女子社員を対象にした商品知識研修会を平成19年度から実施しているもので、今年度も計3回6講座を予定している。バルブの研修
   9月13日に開催した第1回研修会には80名が参加。はじめに事業・教育委員長でもある瀬戸邦明理事が「忙しい中、多くの方にご参加いただき皆さんの熱意を感じる。今年度も充実した内容となるよう企画しているので、この研修で学んだことを日々の営業に役立ててほしい」と挨拶した。 
   今回の研修では住設とバルブをテーマに取り上げ、TOTO関西支社商品技術部商品技術第一課係長の北浦裕士氏が「水まわり基礎講座」、ワシノ機器大阪営業所長の一井隆宏氏が「ストレーナとサイトグラスの選び方・使い方」と題して研修を行った。 
   住設については、衛生陶器入門編として大便器の区分やロータンクやフラッシュバルブなど大便器に給水する器具の構造と原理、代表的な水栓金具について学習した。バルブについては、ストレーナとサイトグラスの主な種類と用途、使用目的に応じた選定方法、発生しやすいトラブル事例について学習した。 
            ◇  
   10月12日に開催した第2回商品知識研修会には90名が参加。ポンプとバルブをテーマに取り上げ、川本製作所大阪開発技術課主任の伊藤弘之氏が「自動給水ポンプの基礎知識」、キッツ大阪エンジニアリンググループ長の遠屋拓治氏が「バルブの基礎」と題して研修を行った。ポンプの研修  
   ポンプについては、ポンプの揚水原理と加圧・増圧給水ポンプの給水方式、ユニット構造例とその特徴について紹介を行った。
   バルブについては、代表的なバルブの構造と選定方法、キャビテーションや異常昇圧などによるトラブル事例が紹介されその対応方法について学習した。


パソコン講習会開催

   組合では今年度も大阪卸商連合会と共同で10月より大阪市中央区の大阪産業創造館でパソコン講習会を実施している。パソコン研修の様子  
   この講習会は、日常業務に活用できるエクセルを用いたデータ管理など実務レベルのスキルアップ向上を目的に、組合員企業の社員教育の一環として毎年実施しているもので、今年度は昨年の講習会で好評だった「仕事活用コース」と「基礎コース」に加え、基本的操作の習得に特化した「初歩・入門コース」を新たに設けた。10月13日の「初歩・入門コース」を皮切りに、それぞれ2日間(各回3時間)、11月22日の「仕事活用コース」まで計5講座が行われる予定となっている。 
   初日13日の「初歩・入門コース」には8名が参加し、パソコンの起動方法からエクセルを使った表作成や計算方法、印刷など基本的な操作を学習した。


「ETCコーポレートカード」をご活用ください

   組合では、今年度の新規事業として「ETCコーポレートカード」の取り扱いを開始しております。多くの組合員企業の皆様からお申込みいただき、9月よりご利用いただいております。 
   9月の利用実績は組合全体で12百万円。割引率は平均で阪神高速12.9%、西日本高速(NEXCO)7.2%となりました。上記はETC割引を適用した料金からの割引率ですので、「うちはETCの割引を既に利用しているから……」という方にも断然おススメです。 
   高速道路会社の大口利用者向け「大口・多頻度割引制度」を組合でまとめて利用するのがETCコーポレートカードの大きなメリットです。走れば走るほど割引率が高くなります。 
   主な特徴は次の通りとなっております。 
   ○組合員の皆様への還元を最優先します(他の組合よりも有利に、便利に運営) 
   ・契約単位割引の大部分を還元します。 
   ・カード更新料(1枚あたり年617円)は不要です。(組合で負担します) 
   ・保証金も必要ありません。 
   ・原則としてお申込みいただいた車両全てにカードを発行する予定です。 
   ○カードは車1台毎に1枚発行します。 
   登録した車以外には利用できません。カードの表面に使用する車のナンバーが明記されています。 
   ・利用車両は組合員名義の車(リース車もOK)に限ります。 
   ○利用料金は各組合員様ご指定の預金口座から自動引落しします(振込手数料はかかりません)。 
   ○利用額の明細書を毎月請求書とともにお届けします。 
   お申し込み時に車両の所属する営業所を明記いただければ、営業所毎の集計も記載します。 
   ※加入は随時可能ですので、ご活用がまだの組合員企業の皆様にはご検討のほどよろしくお願いいたします。 
   料金シミュレーションなど詳しいお問合せは、組合事務局(06-6531-6385、FAX06-6536-6525、E-mail:etcjimu@pst-osaka.or.jp)まで。 


中小企業団体大会開く
 久門龍明理事長が知事表彰く

   大阪府中小企業団体中央会が主催する第58回中小企業団体大阪大会が2016年9月15日、大阪市中央区のマイドームおおさかで開催され、府内の中小企業の代表らが集まり中小企業の官公需機会の拡大や中小企業等経営強化法に基づく支援策の拡充、支援体制の強化・安定的な予算確保を求める「大阪府中小企業再生緊急アピール」を採択した。表彰される久門理事長  
   また、大阪府中央会創立60周年記念特別表彰と府内の中小企業団体の発展に貢献した優良組合・役員に対する表彰が行われ、知事表彰、中央会会長表彰など9団体と個人138が表彰された。 
   当組合関連では、知事表彰の部で久門龍明理事長が表彰を受けた。


賑やかにビアパーティ

   組合は2016年7月14日、大阪・心斎橋のホテル日航大阪でビアパーティを開催した。31回目となる今回は、組合員、賛助会員企業の社員ら330名が参加し暑気払いを行った。 
   当事業を担当する福利厚生委員長の古田克弥理事の司会で進められ、はじめに久門龍明理事長が日頃の組合事業運営に対し感謝の言葉を述べるとともに「昨年を大きく上回る参加者となりうれしい限り。総会から2カ月が経過し、新体制のもと組合ではETCカード事業や労働協会と連携した人材採用支援事業など新たな取り組みを開始している。毎年好評をいただいている商品知識研修会も内容を充実させ9月から実施するので引き続きご参加いただきたい。若い方のエネルギーがこれからの業界を支えていく力になる。今日は存分に飲んで楽しんで暑い夏を乗り切り、明日への英気を養ってほしい」と挨拶、乾杯してスタート。威勢よく大阪締めで暑気払い  
   宴半ばには、組合青年部の濱田武司会長ら青年部役員の進行で、大型スクリーンに映し出された電話番号に誰が一番速く電話をかけることができるかを競う「☆ドキドキてれふぉん☆はやがけ選手権」と題したアトラクションも催され、参加者らは携帯電話を片手に大いに盛り上がり、親睦を深め合った。 
   中締めでは、多田修三副理事長からの要望で安藤康雄理事が壇上に上がり、組合の"重要無形文化財"ともいわれる恒例の大阪締めで、会場が一つとなり暑気払いを行った。 


労務管理の実務対策講座開催く

   2016年10月24日、当組合会館で組合員企業の人事労務管理担当者ら17名が参加し、労務管理に関する実務対策講座を開催した。 
   組合では、女性就業者の現状やストレスチェック制度、就業規則の作成などをテーマに取り上げ、定期的に労務管理講座を開催しており、今回は組合顧問で特定社会保険労務士の三島佐智氏が講師となり、「一億総活躍社会の実現に向けた法整備と企業の対応」と題して行われた。労務管理の実務を学ぶ  
   講座では、雇用保険関係や来年1月1日改正される育児・介護休業法の変更点と注意事項、改正労働契約法が定める三つのルールなどについて説明が行われ、職場環境づくりに向け企業が早急に取り組むべき課題が紹介され、参加者らは自社の労務管理の現状と照らし合わせながら聴講していた。 



*******告知板*******
 
 

◇ 新春賀詞交歓会
   平成29年の新春賀詞交歓会は、来年1月6日(金)に心斎橋のホテル日航大阪で開催します。

◇ 組合年末年始休暇
   組合事務局の年末年始休暇は2016年12月29日(木)〜2017年1月4日(水)となっております。


友工商事且ミ長に碓井利宏氏
   友工商事梶i組合員)の社長に碓井利宏氏が就任しました。


鈴木治作椛蜊繪c業所長に池田綾司氏
   鈴木治作椛蜊繪c業所(組合員)の営業所長に池田綾司氏が就任しました。


活黹m瀬が移転
   活黹m瀬(組合員)は下記に移転しました。
   〒550−0023大阪市西区千代崎1-9-1
   TEL 06-6582-5000   FAX 06−6582-5151


椛蝌aが移転
   椛蝌a(組合員)は下記に移転しました。
   〒550−0011大阪市西区阿波座2-4-23西本町大五ビル3階
   TEL 06−6556−6423   FAX 06−6534−2000


大阪管工機材商業協同組合
〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目5番1号
電話 06-6531-6385  FAX 06-6536-6525